車にぶつけられた! 自転車に乗っているときにぶつけられた!
Aさんが自転車に乗って車道を走っていたところ、後ろから来たトラックの追い抜きざまに、ドアミラーがAさんにあたり、バランスを崩したAさんは転倒してしまいました。トラックはそのまま行ってしまいましたが、転倒の痛みに耐えていたAさんには追いかけることはできませんでした。
何とか自宅まで戻ったものの、その日は痛みで眠ることができず、翌朝、近くの病院で診察を受けたところ肋骨にひびが入っていたことが分かりました。

解決までの流れ
Aさんからの事故の連絡を受け、担当者はAさんと連絡を取り、解決までの流れを説明しました。
病院の治療にあたっては健康保険の使用をお願いし、窓口でAさんがお支払いした治療費の領収書を保管しておくよう依頼しました。

Aさんに連絡を取ったところ、だいぶ痛みは引いたものの、あと1週間程度の治療が必要と医師から言われているとのことをお伺いすることができました。
その後、Aさんから連絡があり、本日の通院で治療が終了したことをお伺いしました。
お支払いする保険金の算出のため、診断書の取付け、治療費の領収証などの送付を依頼しました。
Aさんから、診断書および治療費の領収証などが届きました。

担当者からAさんに連絡をし、お支払いする保険金の内容を説明し、Aさんから了承をいただきました。
そしてAさんに保険金をお支払いしました。

損害の状況・お支払いした保険金
損害額
Aさんのおケガの損害:¥158,190
- 治療費:¥25,790
- 休業損害:¥53,200
- 通院交通費:¥1,800
- 精神的損害:¥77,400
お支払いした保険金
Aさんのおケガの損害(人身傷害保険金):¥158,190
お役にたった補償
ご自身(記名被保険者)やご家族が、ご契約のお車だけでなくタクシーやバス、レンタカー、友人の車など「他の自動車」に乗っている際や、歩行中や自転車搭乗中などお車に乗っていない間に発生した自動車事故についても補償します。
※ 人身傷害保険は2つのタイプがあり、ご契約のお車に搭乗中以外の自動車事故を補償する場合は「車内・車外ともに補償タイプ」をセットする必要があります。
事故対応のプロフェッショナル
ぶつかった相手車両が逃げてしまうことは許されることではありませんが、現実的におこらないとは限りません。
Aさんは「人身傷害保険」に、「人身車外補償特約」をセットしていたことで、自転車に乗っていたときの自動車との被害事故であっても、治療費などの補償を受けることができました。

人損(対人賠償、傷害)
担当者 N.M
他の事例もチェック
事故対応についてのお客さまの声を一部抜粋して掲載しています。 お客さまのご意見・ご要望を形にしました(業務改善・品質向上の取り組み)
掲載内容は、お客さま個人の意見・感想であり、当社が内容について保証するものではありません。
新規加入をご検討中の方